忍者ブログ
仙台とお酒とアイドルとロックンロール
2025-051 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 prev 04 next 06
24  22  21  20  19  18  17  16  15  14  13 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

有給休暇ってyuukyuukyuukaってうつじゃないですか、頭ん中こんがらがりそうですよね。こんばんわ自分です。今日も元気に身長150cm!

わたしって日記を夜中に書くもので、大抵日付が翌日になっちゃうんですよね、ちょっと不便です…、そして夢日記をつけ始めました(笑)よかったら見てください☆

さてさて22日(土)は、前日に引き続き見事に寝坊!歯医者に行けませんでした…
金曜日にリベンジかけたいと思います。三度目の正直になればいいんですけど。
わたし最近の乱れた生活のせいか、金曜日の最終電車の中でぶっ倒れそうになりまして、我ながらショックでした。
冷や汗が出て眩暈を感じ、目の前がブラックアウトして、四肢が重くなり…
って貧血か低血圧か何かからくるらしいです。

何故だか20歳くらいから電車に乗るとそんな感じになって途中下車してトイレで「おえーっっ」ってなるんですよね。それでも真面目に仕事行きましたが。

たかが20分の乗車の間に、わたしの体の中では何が起こっているんでしょうか…?

とはいえ、貧血って女性特有の症状が多いそうです。女性の皆様は鉄分とって、元気な赤ん坊を産んで下さいね。

あ、そうそう…個人的にショックな事がありまして。

それは何かと申しますと、わたしの中学・高校と憧れていたO先輩が地元のTSUTAYAで働いていました(笑)

わたしって中学・高校と6年間仙台市からも立派に認められているボランティア活動に汗を流していたわけです。地域のため、子供のため青春を費やしたのです。
そのときにカリスマだったO先輩。彼は立派に児童館で働くようになって、「すごーいO先輩やっぱ優等生だわ。」と思ったのです。
んで一昨年かな、専門の夏休みに児童館でバイトしてたんです。内容は9時から5時まで炎天下、クーラーもない建物の中、子供とひたすら遊ぶ!

その時のバイト先にたまたまいたのがO先輩。

わたしはこどもが好き。とかそんな理由よりも、イベントの運営とか、会議とか討論が好きだったんですよね。そんな腹黒いわたしとは違って、純粋な気持ちで子供を愛していたO先輩が

何故…

TSUTAYAに…

住所変更とかいってTSUTAYA行こうかな(笑)んで、ちょっとお話ししたいです。
またあの爽やかオーラを浴びにいきたい…

あ、19歳んときの自分の日記みて、若さっぷりにひきました…ハタチの誕生日なんか

『んはーっ!!生きててよかった(゜∀゜)ノ
みんな大好きです☆これからも4649だじょっ(*^∀^*)』

うん…就職先の決まってなかったのに、すごいテンション(笑)

真面目な話になってしまいますが…その年齢やその時々でしか出来ない事が世の中殆ほとんどだと思うし、例えば友達に酷い事をした事を思い出すと、後悔したりするけど。でもその時の自分の決断は、その時なりに出した答えだ、そう思えてからは大分ラクになったんです。
だから昔の嫌な事はあんまり考えなくなった。というか、嫌な事も良い経験だったなぁ。と思えるようになったんです。

人生なかなかすんなりいかないから楽しいんですよね。
なんて、21歳と9ヶ月の人生観でした。死ぬまで楽しく生きます。

*今日の日記のタイトルは銀杏BOYZの曲名ですので、ひかないでください。

player
ネタもないし、ちょっとフォトショップで遊んでみた。
PR
NAME
TITLE
COLOR
MAIL
URL
COMMENT
EMOJI
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
PASS
TRACKBACK URL 
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
(05/03)
(04/04)
(04/03)
(03/05)
(03/03)
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Pechika
性別:
女性
職業:
インハウスデザイナー
趣味:
音楽鑑賞、仕事、お酒、SNS、寝る
バーコード
ブログ内検索
最古記事
(06/29)
(06/30)
(07/01)
(07/02)
(07/03)
"Pechika" WROTE ALL ARTICLES.
PRODUCED BY SHINOBI.JP @ SAMURAI FACTORY INC.
忍者ブログ [PR]